16461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

人口減少社会への突入、二宮のような自治体は、現状のままでは消滅の危機にさらされていることになる日本トレンドを直視せず、この日本トレンドを受けて神奈川県が策定した合併推進構想における二宮町の位置づけを無視して、ロシアによるウクライナ侵攻によりもたらされた建設材料高騰という逆風を無視して新庁舎を建設することに合理的理由は見られません。  

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 名簿

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議事日程(第5号)                           令和5年3月14日 午前9時30分開議 日程第1 一般質問 ────────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件並びにその結果    8番 浜井 直彦議員 1.町の地域公共交通現状

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

町も、庁舎計画と共に未来につながるような交通システムなど、現状ではない、ぜひ魅力向上のためにいろいろな可能性を検討していただけないでしょうかということと、もちろん自治体単独ではこれは難しい話でしょうから、企業、民間等と連携し、計画、そんな夢のあるような話があったらぜひお聞かせいただきたいと思います。

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

過去の大災害での被災事例を見ても、耐震性の弱い庁舎や外でテントを張っての災害対策本部運営では、被害状況の把握や避難所運営などが早期に行えず、職員だけでなく住民への混乱が生じているのが現状です。  町でも、役場庁舎災害対策本部として使えない状況に備えて、業務継続計画、BCPの中で、耐震性の備わっている消防庁舎本部機能を移して行うこととなっています。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

また、特定健診の結果やレセプトデータ等の健康・医療データを活用して、被保険者健康状態疾患構成医療費現状を把握するとともに、健康課題を明確化し、その課題に対して、効果的かつ効率的な保健事業を実施するために、令和6年度からの二宮国民健康保険データヘルス計画を策定してまいります。  

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会 目次

青少年健全育成事業の進捗及び今後の課題取り組みについて ……………… 159    1番 羽根かほる議員      1.保育士雇用促進課題への取り組みについて ………………………………… 168      2.新庁舎整備の今後の進め方について ……………………………………………… 177 ○3月14日(第15日目) <一般質問>    8番 浜井 直彦議員      1.町の地域公共交通現状

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年総務経済常任委員会( 1月26日)

県のほうでは、現状では、町の意向を踏まえた状況で、県内部調整は行っているということは伺ってます。ただ、県内部での方向性は、その調整をしているところなので、決まっていない状況と伺っています。ただ、相談は引き続き、継続してやっていただけるということは聞いてございます。 ○委員海野弘幸)  県が委員会を開くっていうので、開いた内容はわかっているんですか。どういう会議をやったかは。

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

ただし、この日本財団支援というのが現状では打ち切られておりますけれども、またそれが再開等のことがありましたら、そちらを優先して活用していただくということを前提として考えております。それによっては、またこちらの支援の形も変わってくるかと思いますけども、その旨御了承いただきたいと思います。

二宮町議会 2023-01-01 令和5年第1回(1月)臨時会(第1日目) 本文

少子化が止まらないのは、高等教育まで考えた場合の教育費の大きさとか、OECD諸国唯一実質賃金が上がっていないこと、非正規雇用を増やし、将来に若い方の見込みがなかなか見込めないこと、国の在り方、経済の現状そのものではないかと思います。さらに、どこに住んでいる方々にとっても同様に受けられるよう、本来実施すべき事業であったかとも思います。  

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

◆2番(味村耕太郎 議員) では、学校給食無償化をめぐる現状についてです。文科省は、これまで学校給食実施状況等調査を行ってきましたが、2017年に学校給食無償化等の実施状況を初めて調査いたしました。そこで、その結果についてはどうであったのか、各自治体は何を目的に無償化を実施したのかお聞かせください。 ○議長佐賀和樹 議員) 峯教育部長

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

兵庫県 たつの市1 地域公共交通現状課題について (1)本市現状課題   主要駅の周辺や川東の商業施設周辺交通の便は一定、確保されているが、その他の地域では、駅から離れるほど公共交通空白地域が目立つ。民間公共交通事業者は不採算路線廃線を検討しており、市からの補填で公共交通を維持する地域も存在している。この流れは今後も進んでいくと考えられる。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

どうか、1支援単位支援員配置基準については、現状の考え方を堅持していただきますよう、これは切望いたします。 次に、現在の運営事業者の評価と課題については、これは分かりました。 放課後児童クラブ支援員等から、現状放課後児童クラブについて多々お話をお聞きすることがございます。 これまで私は、一般質問等において質問してきた経緯もあります。